お知らせ

未分類

蟹のむき方のコツをご紹介!

まだまだ暑いですが、寒い季節が近くにつれ需要が高まる蟹。蒸して食べたり鍋に入れたりして食べると本当に美味しいですよね。その一方で、殻を剥くのが難しく、食べるのに手間がかかったり、無理して剥こうとして怪我をしてしまうなんてことがあります。しかし、むき方のコツさえ分かれば上手に剥け、カニも美味しく食べれます。今回は蟹の正しい剥き方簡単に剥くコツを今回は花咲カニを例にご紹介します。

【準備するもの】

・包丁またはキッチンバサミ

・軍手(甲羅のトゲが手に刺さる可能性もあるので手をしっかりガードするため)

・新聞紙やまな板(テーブルが汚れるのを防ぐために用意しておいておくといい)


今回は甲羅のトゲがほかのものに比べて鋭い花咲カニですので殻を剥く際は怪我をしないように注意しましょう。

①蟹の足を切り離す

蟹をひっくり返し腹の部分を上にて、花咲ガニの殻が柔らかい関節の部分にハサミを入れ、脚を胴体から切り離します。

②ふんどしを取り外す

三角形になっているところがふんどしです。そこに親指を入れ、取り外します。

ほかの蟹と違って花咲ガニのふんどしには外子と呼ばれるオレンジ色の卵が付いており、
これらは蟹みその旨味が詰まっていたり、食感が独特だったりして非常に美味しく食べられるので捨てないようにしましょう。

③甲羅を外す

ふんどし(前かけ)を外した箇所に出来た穴、甲羅の付け根に親指をかけて(もしくは包丁)甲羅を外します。このとき蟹のかにみそが流れ出ないように甲羅を下にして作業しましょう。

④えらを取り外す

ネズミ黄土色の異物の『がに』といい、魚のえらに相当するものなので食べられないので、取り除いて下さい。

⑤足の殻にハサミを入れる

足の下の部分から少しずつハサミを入れて、逆側も同じように切ります。足の細い部分も同様に切り開きます。

⑥足の殻をはがす

蟹の殻がはがれたら、中から花咲ガニの身を取り出します。

⑦胴を2つに分ける

蟹の胴を真ん中からハサミで少しずつチョキチョキと切って2つにします。

⑧胴に縦にハサミを入れる

足の付け根からハサミを入れて、足一つ一つから身を取り出せたら完成です。

どうでしたでしょうか?手順にそって行えば簡単に蟹を食べることができます。これから蟹をいただく機会が増えてきますし、みなさんチャレンジしてみてくださいね。

〒795-0001
愛媛県大洲市北只1016-2
電話番号 / 0893-23-9899

 

営業時間 / 10時~16時
定休日 / 土・日・祝日

 

2024年 10月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 株式会社元永食品 All rights Reserved.
0 カート

CLOSE