-
鮭の正しい冷凍方法
魚介類はあまり日持ちしないので、買ってすぐに使わない場合や使い切れない場合は冷凍保存がおすすめです。冷凍しておけば長期間保存可能になります。鮮度の良い鮭を適切…
-
食品を解凍する際に気を付けるべきポイント
冷凍されている食品は、長期保存が可能な状態になっていますが、解凍を始めると、食品の温度が上がることで、食品内の微生物や酵素などが活動を開始し、食品が変化しやす…
-
しらすの旬と選び方
しらすの旬 【春しらすと秋しらすの違い】それぞれの違いは、稚魚が生まれた時期で決まります。春しらすは冬季に産まれた稚魚が成長したもので、秋しらすは春に産まれ…
-
しらすにはどんな栄養素が含まれている?
しらすとは? 通常「しらす」として販売されている魚は、カタクチイワシやマイワシなどの稚魚で、体は白色から透明に近い色をしています。製法によって呼び名が変わり…
-
海老の下ごしらえ方法
海老は下ごしらえがきちんとできていないと、料理が生臭くなったり、舌触りがパサパサになってしまうことがあります。今回は、プリプリで美味しい海老になる下ごしらえの…
-
牡蠣の酒蒸し基本レシピ
酒蒸しは牡蠣の調理法の中でもポピュラーなもので、素材の味をしっかり味わえ、味付けなどでアレンジがしやすいのも特徴です。今回は家ですぐできる牡蠣の酒蒸しの基本的…
-
クリスマスの準備も冷凍食品で
12月に入り今年もあと1ヶ月ですね。12月といえば、クリスマス!年に1度のクリスマスを楽しみにしてる方も多いのではないでしょうか。そうはいっても忙しいこの時期、手の…
-
冷凍食品で時短で美味しい鍋に!
あったか料理を食べると? とても寒くなってきましたね。これから特に寒い夜にはお鍋をする機会も増えるのではないでしょうか。 あたたかいものを食べると、身…
-
じゃこカツとは?
四国・愛媛県の特産の「じゃこ天」に野菜を加え、パン粉に包んで揚げたものを「じゃこカツ」といいます。 元々、新鮮なホタルジャコなどをすり身にして揚げた「じゃこ…
-
冷凍海老を美味しく食べる方法
幅広い料理に使える冷凍海老は長期保存が可能で、冷凍しても食感があまり変わらず、いつでも美味しく食べられます。常備しておくととても便利な食材です!!ただ、解凍方…
-
体を温める食べ物を食べよう!
段々と寒さが増してきましたね。これからの季節、体の冷えからさまざまな不調が出てきてしまう人もいるのではないでしょうか。体が冷えると寝付けなかったり風邪を引きや…
-
旬の食べ物は身体にいい?
みなさんは「旬の食材を食べるのが身体にいい」と聞いたことはありませんか? そもそも「旬」とは野菜や果物、魚類などの食物が育つ整った環境で自然に成熟する時期の…
1 〜 12 件表示