冷凍海老を美味しく食べる方法
幅広い料理に使える冷凍海老は長期保存が可能で、冷凍しても食感があまり変わらず、いつでも美味しく食べられます。常備しておくととても便利な食材です!!
ただ、解凍方法や茹で方を間違えてしまうと、身が固くなったり風味が悪くなる可能性があります。今回は正しい解凍の仕方や美味しく食べられる茹で方をご紹介します。
冷凍海老の解凍方法
1.流水解凍
冷凍エビの解凍方法として最もおすすめなのが、流水で解凍する方法です。冷凍エビをザルにあけて、上から水道水を流します。お湯で解凍をすると、エビに火が通ってしまう場合があり、風味が損なわれてしまう可能性があるのでお湯はやめましょう。調理するまでは冷蔵庫で保管してくださいね。
2.冷蔵庫解凍
冷凍エビは、冷蔵庫で自然解凍する方法もあります。しかし流水解凍よりも時間がかかりますし、エビは長い時間空気に触れると酸化して、黒く変化してしまう黒変が進んでしまいます。食べられますが、見栄えが悪くなります。すぐに調理したい場合にも不向きです。
3.氷水解凍
ボウルに氷水を入れて、密封できるポリ袋などに入れた冷凍エビを浸す方法です。
ただし、こちらもなかなか解けず時間がかかるため、すぐに使いたい時にはおすすめはできません。
冷凍海老の茹で方
殻付き海老の場合
殻付きエビを茹でる際には、1リットルに対して小さじ2杯程度の塩を入れたお湯を沸騰させたら、海老を入れて2~3分茹でてザルに上げます。その後、余熱で1~2分熱いままおきます。茹ですぎると身が固くなってしまうため、余熱を使ってゆっくりと火を通しましょう。
生のむき海老の場合
生のむきエビは、弱火から中火位で、色が白く変わるまでゆっくりと茹でます。小さなサイズだと、1分程度茹でましょう。下茹での場合は、30秒ほど熱湯にくぐらせるだけで大丈夫です。
冷凍のむき海老の場合
冷凍のむきエビを茹でる際のポイントは、水から入れて短時間で取り出すことです。冷凍された海老を沸騰した熱いお湯に入れると、身がしまって固くなってしまうので、水から入れて、沸騰してから1分くらいで取り出すのが美味しく茹でるコツです。
茹でた冷凍エビはプリプリとした食感でそのままでももちろん美味しいですし、パスタ料理などアレンジアレンジもでき、とてもおすすめです。正しい解凍方法や茹で方さえすれば、手軽に海老を美味しく食卓に取り入れることができますよ。みなさんぜひ作ってみてくださいね。
- 元の価格は 4,900円 でした。4,350円現在の価格は 4,350円 です。 [税込]
ブラックタイガー 無頭 <31/40> 業務用/ブロック凍結 1.8kg 1商品に約124尾~160尾入り。 歯応えぷりっぷりの無頭ブラックタイガーです 旅館やホテル、お料理屋さん等で使用して頂いている業務用一級品です ブロック凍結ですので、一度バラバラになる程度まで解凍し、小分けにして頂くと便利です 海老好きな方には、たまらない品物です。 10本位ずつに小分けして冷凍庫で保存しておけばかなり重宝します。 洋食・和食・中華料理・どの料理にも適しているブラックタイガー ヘルシー志向に合う魚介類の中で …