お知らせ

BLOG

牡蠣の美味しい食べ方

少しずつ寒くなってきましたね。冬の味覚として牡蠣が思いつく方も多いのではないでしょうか?

牡蠣にはたくさんの調理法がありますが、今回は定番のおいしい食べ方を紹介します。

牡蠣を食べる際の注意点

牡蠣は生で食べる場合は注意が必要です。新鮮なのはもちろん、必ず生食用の牡蠣を選んでください。加熱用と表示されているものは食中毒を起こすおそれがあるので生で絶対に食べないでください。

殻付き牡蠣は殻ごと火にかけますが、そのまえに殻がきれいかどうか、チェックしておきましょう。殻付き牡蠣を扱うときは、手を傷つけないよう、軍手をはめましょう。泥や虫などが付着していることがあるので、たわしで軽くこすりながら、水道水で汚れを洗い流し、水気を拭き取れば下準備完了です。

焼き牡蠣

焼き牡蠣は牡蠣本来の風味と香ばしさが楽しめる定番の食べ方ですよね。牡蠣小屋などで楽しむことが多いと思いますが、今回は殻付きの牡蠣をご家庭にあるフライパンやホットプレート、トースター、魚焼きグリルなどで手軽に焼く方法をご紹介します!
自宅で調理するとさまざまな調味料をかけたり、アレンジして食べられるので味のバリエーションが増え、より楽しめますよ!!

フライパン・ホットプレートの場合

準備するもの
・アルミホイル
・菜箸やトングなど

調理方法(フライパン)

1.フライパンにアルミホイルをくしゃくしゃにして敷き、牡蠣を丸みのある面を下にして並べる。

2.水を加えてふたをして中火で口が少し開くまで5〜6分ほど加熱する。

調理方法(ホットプレート)

1.ホットプレートは220~250℃程度に設定し、熱くなったら殻同士が重ならないように並べます。

2.フタをして10分ほど待ち、いくつかの殻が開いたらできあがりです。開いていない牡蠣はナイフで開きましょう。

ポイント

殻付き牡蠣の数が少ない時はフライパン、多い時はホットプレートがおすすめです。
フライパンを使用する場合、牡蠣の様子を見ながら火力を加減してください。


トースターの場合

準備するもの
・耐熱皿または耐熱バット
・アルミホイル
・菜箸やトングなど

調理方法
1.アルミホイルで覆った耐熱皿や耐熱バットに蠣を丸みのある面を下にして並べて焼く。牡蠣の様子を確認しながら、平たい面の縁から、汁が吹きこぼれてきたらできあがり!

ポイント
殻付き牡蠣をトースターで焼く場合、網の上で直接焼くと、流れ出た汁でヒーターを傷めてしまう可能性があるので、必ず耐熱皿やバット、アルミホイルで作った器などを使用してください。

蒸し牡蠣

蒸し牡蠣も焼き牡蠣と同様に、牡蠣本来の風味が味わえる定番の食べ方です。
洗った牡蠣をそのまま蒸すか、日本酒で酒蒸しにする調理方法が一般的です。
牡蠣はカロリーや糖質が少ないので食材としてはヘルシーなのが特徴ですが、よりヘルシーに食べたい時は蒸し牡蠣で食べるといいですよ。

レンジで蒸し牡蠣

殻付き牡蠣をそのままレンジに入れ、加熱するだけで手軽に蒸し牡蠣ができます。

平らな面を上にして加熱して殻が開くか、殻の縁から汁が吹きこぼれたらできあがりです。

薬味や調味料がよく合うので試してみてくださいね。


〒795-0001
愛媛県大洲市北只1016-2
電話番号 / 0893-23-9899

 

営業時間 / 10時~16時
定休日 / 土・日・祝日

 

2024年 11月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

定休日

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 株式会社元永食品 All rights Reserved.
0 カート

CLOSE